クルマを買おうと思っている。
私は高額なものは何でもネットの個人売買で買うことにしている。15万円のカメラも、5万円のパソコンも、3000円のソファも、1万円のテレビも、今ある7万円・9万円・17万円のバイクも、すべて個人売買だ。
個人売買ではそれなりに失敗を経験してきたが、トータルで考えるとコストはとても安い。
今狙っているのは、日本では「不人気車」という扱いになる、普通のセダン。ざっと出品を眺めて、二台にまでしぼった。
片方は車検が一年付いている。内外装ともにキレイで、機関は問題なさそう。個人の会社員が乗っていたもの。メールでの対応から、それなりに信頼できる人物だということがわかる。私は高額商品では必ず出品者とメールでやり取りするようにしている。ヤフオクなどでもそうだ。質問欄から直接交渉する。これをしない人がほとんどで、ろくにやりとりせずに入札することが私には信じられない。追加の画像や状態を詳しく知ることができ、場合によっては値下げ交渉もできる。……さて、この車両は価格が25万円。まとめれば、低走行、程度上、信頼性が高い、相場よりやや高め。
もう片方は車検が切れているが、先のものより上級グレードだ。走行距離は10万kmを越えているが、スマートキーや純正ナビ、純性のアルミホイールがついている。前オーナーは不明だが、ディーラーからの横流し車両らしい。つまり、ディーラーがユーザーから安い価格で下取り車を引き取り、それを中古車販売店に高い値段で売りつける。こういう車両は、まあおそらくはディーラーでメンテは受けていただろうと考えることができる。価格は16万円。車検費用を考えると23万円くらいか(一回で通れば)。
出品者はメールの対応が雑だし、質問の回答も少し曖昧だ。車両の状態が見えてこない。ただ出品者がオーナーではなかったようだから、雑に扱われた車両とは限らないだろうと思う。まとめれば、装備は魅力的、やや過走行、程度不明、信頼性なし、相場より安い。
このふたつで散々迷っている。
……のだが、結局「どちらも買わない」ことにした。だいたい、買い物は基本としてn万円の買い物であれば、n日は悩むべきだと思う。20万円の買い物だと、今は一週間程度しか悩んでいないから、まだ早い。車両は次から次へと出品されるわけだ。今のクルマが壊れたわけでもないのに、目先の商品に執着することは、経済合理性に反するということだろう。
◆
日本って本当にクルマが安いのでありがたい。バイクは、ボロでも高いのに、クルマは程度良の中古車が新車の90%引きくらいで売られている。この減価率は、家具や衣類より大きい。なので外国人は日本で中古車を買い占め、海外で売るということをしているらしい。もっとも、税金や高速道路料金は世界一高いのだが……。
日本に住んでいて新車を買うということは、経済的にはどうなのかという判断だと思う。
No comments:
Post a Comment